ファイナルギア 重装戦姫 3日目:ベースカー開発

ベースカー

傭兵団レベル 40 になり、指定のミッションをクリアすると開放される
多分育成コンテンツ
パイロットのパラメータにある謎の項目についてやっと意味が出てくる
あと遠征で得られる謎経験値もここで意味がある

イメージとしてはクラフトゲームの感じに近い
ベースカーは探索同様、時間経過で生成される素材を使って各種生産型、同様の時間経過系コンテンツの報酬をアップさせたり
必要な経過時間の短縮を行うことができる
※現在開放時点の内容まで

科学技術研究

ベースカーの目的
各種コンテンツの報酬や必要時間、生産量に対するステータス向上を行うことができる
研究には3つのタイプがあり、それぞれによって必要な素材が違う

●汎用
ストーリーやミッション等コンテンツの報酬をアップさせる

●戦闘準備
経験値などパイロット育成、パーツ等の戦闘に関する報酬をアップさせる

●施設
傭兵団経験値や施設運営に関する報酬をアップさせる

まだ開放されたばかりでよくわからないが、「施設」を優先して開放していったほうが良いのかな?
施設の回転率を上げて、結果「戦闘準備」や「汎用」も上げやすく慣れれば良いんだけど

その他高感度アイテムも入手できる

必要素材の入手

科学技術研究の各種機能を開放していくには素材の収集、生産と、ベースカーのレベルアップが必要になる
ベースカーのレベルアップにはまた素材の生産と、傭兵団レベル、各ベースカー施設のレベルアップが必要で・・・

このへんは無限ループというか循環しているためシンプルな効率周回というわけにはいかず、
エンドコンテンツに近い、のんびりやりましょー感がある
まじでやるとなると時間管理と施設運営パイロットの育成、スキル厳選等はりつきプレイが必要になりそう・・・

●研究用素材ツリー


※食料、水については探索でも入手可能

●施設レベルアップツリー


※食料、水については探索でも入手可能

初期状態では「工場」や「研究施設」で作成できる素材は1種類のみのため
1サイクルで最後まで作り切るのは難しい
効率を上げるためには作成数を増やしていきたいため、研究の開放は「施設」が優先なのかな?と思ってる

施設は「工場」と「研究施設」と「電力室」を優先で成長させていきたい
とにかく電力が足りない

配置キャラと特性

施設には特性があり、その特性にあったパイロットを配置すると(多分)いい
パイロットは特性にあった「後方スキル」を習得し、スキルによって施設運用効率に影響を与えられる
特性のパラメータ値は遠征等で成長させることが出来、成長によって後方スキルも習得・成長する

スタミナ的要素があり、施設に配置してるとパイロットのスタミナが減少する
スタミナが減少したら休憩室等で休ませ回復させるる必要がある(スタミナ切れの挙動は未確認)

遠征中のパイロットは施設に配置できないため、 まじめに効率を考え始めると施設運用(休憩要員も含め数人)、育成用遠征要員とそれなりの人数を施設運用で確保される


チュートリアルだけで全部把握できる人いないだろってくらい情報量が多いし説明が足りんよ
エンドコンテンツ寄りな面白いコンテンツだと思うんだけど
上記に上げたように効率を考え始めると N ~ R のキャラは施設運用&遠征で固定されて
育成の自由度というか、編成の自由度というか、なんか勿体ない気がする

どうせ N、Rキャラはほとんど戦闘では使わなんだけどなんかモヤモヤする
遠征か施設要員か、どっちか編成に組み込めるようになると良いんだけど

Share Comments
comments powered by Disqus